【保育士のメンタルケア】 健全な人間関係の築き方

Q&A

保育士をやっていく上で大変だと感じることは、やっぱり大人との人間関係!

同僚保育士や保護者などの大人への対応には思い悩む人もきっと多いよね…。

私も若い頃は、本当によく悩んでいました。

子ども相手だと全く苦には感じないけれど、大人との関係にはついつい気を使い過ぎて疲れてしまう…。

思ったように対応できてなくて、後悔することもたくさんあるよね。

今回は、そんな人間関係のモヤモヤを我慢しすぎて自分が辛くなる前に出来る

”頑張らなくていい人間関係の築き方” について紹介します!

保育士はまじめでがんばりやさんが多いから、ついつい無理しすぎてしまう事って多いよね…。

自分がつらくなる前に、ぜひ一度この方法を試してみてね♡

きっと気持ちが楽になれるはず!

【頑張り過ぎない人間関係の築き方6選】

”頑張らなくていい人間関係の築き方”について簡単に6つにまとめてみました。

どれも難しい事ではないので、人間関係に悩んでいる人はやってみると気持ちが楽になれるはず。

今すぐに出来る事ばかりだから、ぜひ1度試してみてね♡

①相手に深入りしすぎない  (深入りは禁物・自分を苦しめる事にもなるから要注意)
②八方美人にならない
  (誰にでも好かれようと思って行動してもうまくいないかない)
③自分ひとりで考えすぎない
(解決できない悩みもある。ある程度で区切りをつけて)
④感情的にならない
    (相手の言葉や感情に反応しても良いことなし)
⑤愚痴は聞いても同調しない
(ネガティブな感情に流されると自分もネガティブになる)
⑥楽観的に考える
     (楽観的=ポジティブな考えは自分を前向きにしてくれる)

①相手に深入りしすぎない

相手に深入りしすぎない:深入りは禁物・自分を苦しめる事になることもあるから要注意

同僚保育士でも保護者に対しても困っている時にサポートするのは大切なこと。

だけど、必要以上の深入りは、かえって関係を悪化させたり、自分を苦しめる事にもなるので要注意!

相手のためと思っていても、相手のためになる事ばかりではないのが現実。

安易な深入りは、自分がつらくなったり苦しくなる原因になることもあるから気を付けてね!

私がどうにかしてあげなくちゃ…と深入りしすぎるのは、すごく危険な考えかも…。

②八方美人にならない

八方美人にならない:誰にでも好かれようと思って行動してもうまくいかない

みんなに好かれるのは無理な事。

そこを割り切って考える事が出来るようになれば、随分気が楽になる!

みんなに好かれようとすることよりも、自分の気持ちを大切にしたり、価値観をしっかり持って行動できるようになること。

自分らしさを見失わないように気を付けてね!

ほのびこ
ほのびこ

誰にでもいい顔をすると自分を苦しめる事になるから気を付けて!
みんなに好かれようと思わなくて大丈夫。素直な気持ちで行動するのがうまくいくコツ♡

③自分ひとりで考えすぎない

自分ひとりで考えすぎない :解決できない悩みもある。ある程度で区切りをつけて考える

考えすぎると、かえって悩みが長引く事もある。

考えても解決できない悩みがあるんだと、知ってるだけで随分気持ちが楽になれる。

考えないようにするのは無理かもしれないけど、ある程度考えたら区切りをつけるようにするといいよ!

考えすぎて、自分を責める事のないように気を付けてね♡

ほのびこ
ほのびこ

考えても解決できない事って結構あるから、いつまでも悩まなくて大丈夫!

④感情的にならない

感情的にならない:相手の言葉や感情に反応しても良いことなし

他人の言動に振り回されて感情的になる必要は全くないよ。他人の言動に振り回されても疲れるだけ!

他人のせいで自分が嫌な感情を抱くのは勿体ない。

大切にしたいのは、自分の素直な気持ちと価値観や保育をする上での保育観だけ!

他人の感情に振り回されることほど、疲れる事はないよね…

自分の気持ちをもっと大切にしてあげるといいよ♡

⑤愚痴には同調しない

愚痴は聞いても同調しない:ネガティブな感情に流されると自分もネガティブになっていく

愚痴は聞き流すくらいがちょうどいい!

真面目に反応していると、ネガティブな感情までもらってしまう事もあるから要注意…。

愚痴を聞くのは仕方ない事だけど、一緒になって盛り上がるのはもうやめましょう。

ネガティブな感情に流されると、どんどん自分の気持ちも悪い方向にむかってしまうよ…。

自分の信用を失う事にもつながるから気を付けるようにしてね♡

ほのびこ
ほのびこ

たまったストレスを吐き出すのはいいけれど、人の悪口だけは言わないようにしよう!

⑥楽観的に考える

楽観的に考える:楽観的=ポジティブな考えは自分を前向きにしてくれる

楽観的に考えるって、実はすごく効果的!

ポジティブな言葉を使えば、自然と前向きな感情になっていく。

考え方もいい方向に向かっていくので、気になる人はぜひ1度試してみてね♡

ほのびこ
ほのびこ

「何とかなるさ」「まぁ、良いか!」口にすると気持ちが不思議と楽になる!

ポジティブな言葉を使って、気持ちを前向きにしていこう♡

まとめ:自分の気持ちが楽になる最善の方法を選ぼう!

人間関係をうまく築こうと思っても、なかなかうまくいかない事が多いよね。

それは、考え方や価値観が人によって結構違ってくるから、似たような考え方をしていても全く同じように考える人が少ないのは、みんなもよくわかっているはず!

そんな時、1番大切にしたいのは自分の気持ちを大切にして、気持ちが楽になれる関係を作っておくこと。

今回は、無理したり頑張らなくてもいい人間関係の築き方についての6つのコツを紹介しました。

①相手に深入りしすぎない  (深入りは禁物・自分を苦しめる事にもなるから要注意)
②八方美人にならない
  (誰にでも好かれようと思って行動してもうまくいないかない)
③自分ひとりで考えすぎない
(解決できない悩みもある。ある程度で区切りをつけて)
④感情的にならない
    (相手の言葉や感情に反応しても良いことなし)
⑤愚痴は聞いても同調しない
(ネガティブな感情に流されると自分もネガティブになる)
⑥楽観的に考える
     (楽観的=ポジティブな考えは自分を前向きにしてくれる)

自分には、人間関係をうまくいかせるのは難しい…と諦めなくても大丈夫!

この6つのコツは誰でも簡単にいつでも取り入れられるものばかり。

とにかく、自分の気持ちが楽になる方法を見つけるために最善を尽くせばいいだけ!

考え方を変えていこうとか、相手の意見を受け入れてみようなんて難しいことは考えなくてOK!

今の自分のままで実践できることばかりだから、ぜひ一度気軽に試してみてね。

あなたがもっと自分らしく保育士を楽しめるように応援しています。

一人で思い悩まなくて大丈夫!

一人で思い悩まなくて大丈夫!

これからも人間関係に悩む保育士のサポートする情報をどんどん発信していくよ♡