保育士からIT業界に転職!ブログがきっかけで見つけた私らしい働き方

ブログ

■ はじめに:今の働き方に、モヤモヤしていませんか?

私は13年間、保育士として働いてきました。
子どもたちと過ごす日々はとても大切で、やりがいもありました。でもその一方で、毎日時間に追われ、家に帰ってもヘトヘト…。

「このままでいいのかな」「もっと家族との時間を大切にしたいな」
そんなふうに感じることが増えていました。

このブログ記事では、そんな私がブログをきっかけに転職し、今は自分らしく働けていることについてお話しします。今、働き方に悩んでいる人にとって、少しでもヒントになれば嬉しいです。


今の働き方が出来るようになったのも、「ブログ」を始めたおかげだと思ってます!

■ 転職のきっかけは「ブログ」だった

もともとは副業として、気軽な気持ちで始めたブログ。

でも続けていくうちに、
「自分の言葉で発信する楽しさ」や「文章を通じて誰かの役に立てる喜び」に気づきました。
そして何より、ブログを通してITやWebの世界に触れる機会が増え、少しずつ「自分にもできるかもしれない」という気持ちが芽生えていったんです。

ブログを始めるまでは全く知らない世界だったので、まさか自分がIT系のベンチャー企業に転職するなんて思ってもいませんでした…。


■ 未経験・アラフォーからの挑戦

学校行事や習い事の送り迎えなどを考えると、実家も遠いし頼る人も近くにいない中でのフルタイムには、私は自信がありませんでした…。

年齢的にも、厳しいだろうなぁと思っていましたが、実際の仕事探しは想像以上に厳しいもの。

求人票には年齢制限は書かれていないものの、明らかに年齢で合否を判断されてるんじゃないかなぁと感じる事もありました。
履歴書を提出しても、面接まで受けさせてもらえる事はほとんどありませんでした…。
(条件の良いところに絞って、職探しをしていたわけじゃないんだけどなぁ~)

履歴書を出したけど、何の連絡もないまま数か月後にお断りのメールが送られてくることもあって、めちゃくちゃへこみました…。

「40代」「未経験」「保育士しか経験がない」という条件での転職活動には、はっきり言って不安しかありませんよね…。

どうせすぐには見つからないだろうからと半ば諦めの気持ちで開き直った私は、
”自分が興味を持てる面白そうな会社を受けてみよう!”

そう思い立って、私には無理かもなぁ~と遠慮していたIT系の会社にも目を向ける事にしました!

そして、すぐに今の職場の求人を見つけ、何のためらいもなく応募してみました。

保育士から、ブログの経験を経てIT業界を目指そうと思ったことが珍しくて興味を持ってもらえたみたいですぐに面接をうけさせてもらい、あっという間に2次面接にまで進むことが出来ました。

今の職場の業務内容は、私の今までのブログの知識が活かせそうだし、何よりも自分が興味を持てそうな感じ!
自分ができることや、ブログを通じて得たスキルをしっかり言葉にして伝えることで、
「IT業界に興味を持っていること」「学ぶ意欲があること」を評価してもらう事ができました!

最終的に、面接を受けたその日の夕方に、採用の連絡があり、あっという間に転職先が決まったので自分でもびっくりしています。
(今までの苦労は何だったんだろうと思うくらい、ご縁っていうものがあるんだなと実感)

今の会社は雇用条件のすごく良い上に、働く時間も自分で好きに決める事ができます。
(今は1日6時間の勤務ですが、子どもがもう少し手が離れたら、勤務時間を増やしてもらう事も出来るから、すごく有難い)

今は広告運用のサポートをするパートスタッフとして働いています。
(→今の職場の仕事内容は、やってみてわかったのですがすごく自分に合ってます!)

■ 今の職場は、働きやすさが本当にすごい!

今の職場は、以前の保育園みたいに「時間に追われる働き方」とは全く違って、
自分のタスク(自分に割り当てられている業務)を自分で管理して進めるスタイル。
しかも、急なお休みや子どもの体調不良のときもリモート勤務が可能!

さらにびっくりしたのが、福利厚生として「美容代(月1万円まで)」「図書購入代(月1万円まで)」が実費で支給されること。
自分を整えることや学びへの投資を応援してくれる職場って、なかなかないですよね。

そして何より嬉しいのが、**パート勤務でも、最初から「無期雇用」**だということ。
長く安心して働ける環境に出会えたこと、本当にありがたいなって感じています。

パートで働ける期間を気にしながら働く事にストレスに感じていた私にとっては、「無期雇用」で働ける職場は、すごく有難いポイントでした!


のびこ
のびこ

自分にとって、こんなにも働きやすい環境に出会えるなんて思ってなかったから、すごく有難いと思ってます!

■ 転職して良かった。ブログが人生の分岐点になった

「ブログを始めてなかったら、今の自分はいなかったかもしれない」
そう思えるくらい、私にとってブログは人生のターニングポイントでした。

もちろん最初は分からないことばかりだったし、不安もたくさんありました。
でも、少しずつ行動して、自分の世界を広げていくうちに、想像もしてなかった未来が開けてきたんです。


ブログを始めた頃は、今みたいな働き方が出来るなんて想像できなかったくらい!

本当に今の自分が好きだし、今こうやって働きやすくて仕事を面白いって思いながら働けて最高です♡

■ 最後に:迷っているあなたへ

もし今の働き方や将来に不安を感じているなら、
「ブログを始めてみる」「小さく何かに挑戦してみる」ことから始めてみてほしいです。
私みたいに、特別なスキルや経験がなくても、自分の力で道を切り開いていくことはできます。

人ぞれぞれ、働きやすい条件は違うと思いますが、その選択肢を増やすために自分の出来る事を増やしていくのって結構大切な事なんだなぁ~と実感しました。

自分らしく働ける未来は、思っているより近くにあるかもしれませんよ☺️

今日も素敵な一日になりますように!
  のびこ☆