【主婦の私でもできた】ブログの始め方5ステップ|初心者向けにやさしく解説

ブログ

「ブログに興味はあるけど、どうやって始めたらいいの?」
「機械オンチの私にできるのかな…?」

そんなふうに思っていた私も、実はパソコンの使い方すら危ういところからスタートしました。
でも、一歩ずつゆっくり進めたら、ちゃんと形になって、今では収益にもつながっています。

ここでは、初心者の主婦さんでも迷わず進められるように、ブログ開設までの5ステップをわかりやすくお伝えします。

ブログに興味のある人は気軽な感じで読んでくれると嬉しいです!


ステップ1:ブログの目的を決めよう

最初に大切なのは、「なんのためにブログをやるのか?」を自分なりに決めること。

たとえば…

  • お小遣い程度でも収入を得たい
  • 子育てや暮らしのことを発信したい
  • 将来的には在宅で本格的に働きたい

目的がハッキリしていると、どんな内容を書くか、どうやって収益化するかも決めやすくなります。

🔸ポイント:深く考えすぎず、「こうなったらいいな」という気持ちでOK!


ステップ2:ブログのジャンル(テーマ)を考えよう

次は、「何について書くか」を考えてみましょう。

迷ったときは、こんな視点で選ぶと◎

  • 自分が好きなこと・経験したこと(例:子育て、節約、料理、パート体験談など)
  • 読んでくれる人が「役立った!」と思えること
  • 書いていて苦じゃない、むしろ楽しいと思えること

🔸主婦の方には、「主婦ならではの視点」が強みになります!


ステップ3:WordPressブログを立ち上げよう(難しそうだけど、意外と簡単!)

「ブログを作る」と聞くと、難しそうに感じるかもしれませんが、
いまは レンタルサーバーとWordPressをセットで申し込める便利なサービス がたくさんあります。

たとえば…

  • ConoHa WING(コノハウィング)
  • エックスサーバー(XSERVER)

このあたりは、初心者でもわかりやすく、サポートも充実しています。

🔸ポイント:迷ったら「ConoHa WING+WordPressかんたんセットアップ」が超おすすめ!


ConoHa WING公式サイトはコチラ/

ステップ4:ブログのデザインと基本設定をしよう

ブログを開設できたら、まずは「見た目」と「基本設定」を整えていきましょう。

やることはこのくらい👇

  • ブログのタイトルを決める
  • 好きなデザイン(テーマ)を選ぶ
  • プロフィールやお問い合わせフォームを設置

「最初から完璧を目指さなくてOK!」
少しずつ、自分らしいブログに育てていきましょう。


ステップ5:まずは1記事、書いてみよう!

ブログができたら、いよいよ記事作成スタート!

最初は…

  • 自己紹介(こんな理由でブログを始めました)
  • 自分の体験談(育児や家事、日常のちょっとしたことでも◎)
  • 誰かの役に立つ内容(買ってよかったもの、時短テクなど)

書き方がわからなくても大丈夫。
「誰かに話すつもり」で書いてみればOKです。

🔸ポイント:最初から収益化を狙わず、「続ける」ことを優先しよう!


おわりに|あなたのブログが、誰かの心を動かす日がきっと来る

私は最初、「文章なんて苦手だし、誰が読むんだろう?」と思っていました。
でも、ブログを通して誰かに「ありがとう」と言われたとき、その気持ちがガラッと変わりました。

あなたの経験や思いは、必ず誰かの役に立ちます。
ブログは、主婦の私たちにもできる「発信」と「収入づくり」の方法です。

まずは、小さな一歩から。
一緒に始めてみませんか?