こんにちは、「のびこのブログ」へようこそ!
「ブログって、本当に稼げるの?」
「キラキラした成功談は聞くけど、実際のところはどうなの?」
私もブログを始める前は、「ブログ=怪しい」というイメージが少しありました。
でも、実際に始めてみて分かったのは、ブログは「読者の役に立つ情報を届け、その対価として報酬をいただく、とても健全なビジネス」だということです。
この記事では、ごくフツーの主婦である私が、ブログで稼げるようになるまでのリアルな道のりを、失敗談も交えながら正直にお伝えします。
この記事を読めば、以下のことがわかります。
- ブログ収益化の「嘘」と「本当」
- 稼げるようになるまでに私がやったこと
- 稼げない時期を乗り越えるための心の持ち方
ブログ収益化の「嘘」と「本当」
SNSでは「初月から10万円!」みたいな話も目にしますが、あれはごく一部の成功者だけです。私は、ブログで収益が発生するまで、半年以上かかりました。

ブログ収益化の「嘘」:
- 嘘1:「すぐに稼げる!」 → 収益が出るまでには時間がかかります。最初の数ヶ月は、ほぼ無収入だと思っておきましょう。
- 嘘2:「楽して稼げる!」 → リサーチ、記事執筆、修正…と、地道な作業の積み重ねです。楽な作業ではありません。

ブログ収益化の「本当」:
- 本当1:「誰でも始められる!」 → 特別なスキルは必要ありません。
- 本当2:「努力は裏切らない!」 → コツコツと続ければ、必ず成果は出ます。
- 本当3:「自分のペースで続けられる!」 → 家事や育児のスキマ時間にできるので、忙しい主婦にぴったりの副業です。

稼げるようになるまでに私がやったこと

私がブログで初めて収益を上げたとき、具体的にやっていたことはこの3つです。
1. とにかく「読者のため」を考える

私は、自分が書きたいことではなく、「読者が知りたいこと」を徹底的に考えて記事を書きました。
- 「この言葉、初心者には分かりにくいかな?」
- 「もっと具体的に、写真を入れて解説しよう」
- 「この記事を読んだ人が、次に何をしたいかを考えて、次の記事に繋がるようにしよう」
このように、常に読者の気持ちに寄り添うことを心がけました。その結果、少しずつアクセスが増え始めました。
2. まずは「100記事」を目指して書く

「記事が少ないうちは、なかなかアクセスは集まらないよ」という先輩ブロガーさんの言葉を信じて、とにかく100記事書くことを目標にしました。
最初は1記事書くのに3日かかっていましたが、慣れてくると1日で書けるようになりました。
「量より質」と言われることもありますが、最初は「量をこなすことで、質も上がっていく」と私は思います。
3. 収益化の仕組みを学ぶ

ブログで稼ぐには、「Googleアドセンス」と「アフィリエイト」の2つの仕組みを理解することが大切です。
私は、ブログ開設後すぐにGoogleアドセンスの審査に申し込みました。不合格になったこともありましたが、諦めずに改善して再申請した結果、無事に合格!
その後、アフィリエイトにも挑戦し、少しずつ報酬が積み上がっていくようになりました。
【主婦向け収益化ガイド1】初心者向け!ブログ収益化の仕組みと種類を解説
稼げない時期を乗り越えるための心の持ち方
私がブログで挫折しそうになったとき、自分に言い聞かせていたことがあります。
「ブログは、育てるもの」

生まれたばかりの赤ちゃんがいきなり走り出すことはありませんよね?ブログも同じです。
最初の半年間は「種まき期間」だと思って、焦らず、小さな成長を喜んであげることが大切です。
- 「今日、1記事書けた!すごい!」
- 「初めてコメントがついた!嬉しい!」
- 「初めて数十円の収益が出た!感動!」
このように、小さな成功を積み重ねることで、ブログを楽しく続けられるようになります。
まとめ|ブログは「自分を助ける資産」
ブログって本当に稼げる?という問いに対する私の答えは、
「はい、稼げます。でも、地道な努力が必要」です。

ブログは、すぐに結果は出ないけれど、一度作った記事が、あなたに代わって24時間365日働き続けてくれる「資産」になります。
家事や育児の合間に、コツコツと記事を書き続けるあなたの頑張りは、必ず未来のあなたを助けてくれます。
さあ、あなたも「ブログ」という名の資産を、今日から育ててみませんか?私も応援しています!



